HOME 彩花写真館 ドールプロフィール写真館  ・ ショップ掲示板女将日記スタッフ日記イベント参加記録
彩花写真館 13

これまでに彩花が制作してきた過去の作品です。
そのひとつひとつに彩花の想いが込められ、彩花の歴史とも言えます。
お着物をお選びのときに参考にしていただければと思います。


戻る
s-259
s-258
片流し文庫 武田菱(たけだびし)臙脂
SD、13SD共通サイズ
臙脂(えんじ)色の金襴にひし形の文様が織り出された帯です。武田信玄の家紋、武田菱だと思います。帯結びは、小振りな片流し。左右のお羽根の長さを変えています。キリリとした武家風の帯結びです。
マジックテープ留めになっているので簡単に着装できます。
 
片流し文庫 元禄 
SD、13SD共通 サイズ
朱金の金襴にぼかした市松に小花をちらした元禄模様のような柄です。帯結びは、小振りな片流し。左右のお羽根の長さを変えています。武家のお嬢様のような雰囲気の帯になりました。
マジックテープ留めになっているので簡単に着装できます。
 

s-257
s-256
縮緬の裾引き 小振袖 
唐橋(からはし)
SDサイズ・13SDサイズ
抑え目の水色に波、牡丹、菊、唐橋などが描かれています。柔らかい色合いで上品なお振袖になりました。
素材は、表地、裏地ともにポリエステルです。
正絹では、ありませんが柔らかくてしっとりと添う素材です。
 
裾引き振袖と帯のセット 梅
SD、13SD共通 サイズ
しっとりとした正絹古布の綸子地で作りました。艶のある生地に墨絵のように梅を描いたシックなお振袖です。帯の取り合わせで表情の変わるお着物だと思います。色々な組み合わせを楽しんでいただきたいお着物です。
素材は、すべて正絹です。
帯は繻子(しゅす)のような光沢の化繊です。地味な色ですが、モダンで古風。主張し過ぎず、合わせやすい帯です。
 

s-256
s-254
振袖 桜花(おうか)
SDサイズ・13SDサイズ

珊瑚色(コーラルピンク)の地に桜が描かれています。淡くて可愛らしい色使いの華やかなお振袖です。「裾引きではないお振袖が欲しい」というお声をいただき、作ってみました。腰揚げをして納品させていただきます。
 
長襦袢 小振袖用 百緑(びゃくりょく)
SDサイズ・13SDサイズ
百緑(薄い緑色)の長襦袢です。地紋のあるしっかりとした綸子のお着物から作りました。お袖は、単衣。袖丈は、小振袖に合わせてあります。新しい反物にはない、色柄を優先して選びました。洗い張りをした古布を使っていますので、小さなシミ、アクなどがあります。
 

s-253
s-252
裾引き振袖 黒無地
SD、13SDサイズ
しっとりとした正絹の無地縮緬地で作りました。 喪服地なので非常にしなやかで質のいい正絹縮緬です。帯の取り合わせで表情の変わるお着物だと思います。色々な組み合わせを楽しんでいただきたいお着物です。裏は、正絹紅絹の通し裏です。素材は、喪服に使う縮緬で紅下(べにした)を使いました。紅下とは、紅を染めたのちに黒をかけて、色に深みを持たせる染め方。対して、藍下(あいした)という染めもあり、藍に染めてから黒に仕上げるので青みのある黒になります。
 
桃色のぼかし 長襦袢 振袖用
SDサイズ
柔らかな桃色のぼかしになった可愛い長襦袢です。改まったお着物にも普段着のお着物にも似合う長襦袢です。袖丈は、「彩花」の振袖に合わせてあります。お袖の振りからチラッと見えるだけの長襦袢。そんな長襦袢に凝るのは、秘密の贅沢です。地衿も同じ柄のままなので半衿を外してお寝間着のように着ていただいくこともできます。画像では、はっきりと見えませんが、兎柄の地紋です。
 

s-251
s-250
長襦袢 緋色の綸子 振袖用
SDサイズ
艶やかなお色の長襦袢です。 お色は、鮮やかな緋色、素材はすべて正絹。
重みのある正絹綸子で作っています。
お袖は、無双袖で振袖にあわせてあります
 
綸子の長襦袢 菊柄 黒 小振袖用
SDサイズ
黒地に細かい菊と蝶々が描かれたとても可愛い長襦袢です。改まったお着物に合わせるというよりは、お洒落な普段着に使う長襦袢です。袖丈は、「彩花」の小振袖に合わせてあります。お袖の振りからチラッと見えるだけの長襦袢。そんな長襦袢に凝るのは、秘密の贅沢です。地衿も同じ柄のままなので半衿を付けずお寝間着のように着ていただいくこともできます。素材は、ポリエステルの綸子です。さらさらとした軽い素材で部屋着としてもお薦めします。
 

s-249
s-248
綸子の長襦袢 菊柄 赤 小振袖用
SDサイズ
赤い地色に細かい菊と蝶々が描かれたとても可愛い長襦袢です。
改まったお着物に合わせるというよりは、お洒落な普段着に使う長襦袢です。袖丈は、「彩花」の小振袖に合わせてあります。お袖の振りからチラッと見えるだけの長襦袢。そんな長襦袢に凝るのは、秘密の贅沢です。地衿も同じ柄のままなので、半衿を付けずお寝間着のように着ていただいくこともできます。素材は、ポリエステルの綸子です。さらさらとした軽い素材で部屋着としてもお薦めします。
 
裾引き振袖と帯のセット
江戸小紋(えどこもん) MSDサイズ
朱色に白く細かい柄を描いた江戸小紋の裾引き振袖です。江戸小紋は、武士の裃(かみしも)に通 じる格の高い柄付けで、色無地と同格に扱われ、紋を入れると礼装になります。庶民が真似をするようになって柄の中に文字を隠したり、「竹に雀」「宝尽くし」などの面 白い絵を入れたり、見えないお洒落を楽しむ粋な着物でもあります。このお着物には「無病息災」の文字が隠されているようです。色の数が少ないお着物は、帯、小物を替えることで雰囲気も変わり着こなしを楽しむことができます。

 

s-247
s-246
「お着物と帯のセット」
染め匹田(そめひった)のお振袖と帯 
MSDサイズ
雑誌ドーリイ*ドーリイの表紙に使われたお着物と同じ素材で作りました。古典的な匹田柄(鹿の子模様を染めで作っています) 色柄は、秋から冬をイメージして選びました。お嬢様っぽい華やかなお振袖です。 素材は、正絹の綸子です。重みのあるしっかりとした絹なので、腰揚げの無い裾引きに仕立ててあります。帯は、小物を使わないお文庫です。ポリエステル縮緬で作りました。
 
「お着物と帯のセット」
熨斗目(のしめ)のお振袖と帯 
MSDサイズ
ベージュに四季の花や熨斗目を描いた華やかなお振袖です。
地味に見える地色ですが、多彩な模様でアンティークな雰囲気です。素材はポリエステル縮緬です。長さがありますので、腰揚げをして着せるには不向きです。帯は、小物を使わないお文庫です。柔らかな正絹綸子で作りました。他のお振袖と長襦袢をお持ちの方は、長襦袢の使い回しができるように帯とお着物だけのセットです。
 

s-244
s-243
「お着物と帯のセット」
紅型(びんがた)のお振袖と帯 
MSDサイズ
紺地に四季の花や鳳凰などを描いた華やかな紅型風のお振袖です。素材はポリエステルです。長さがありますので、腰揚げをして着せるには不向きです。帯は、小物を使わないお文庫です。他のお振袖と長襦袢をお持ちの方は、長襦袢の使い回しができるように帯とお着物だけのセットです。
 
裾引きの長襦袢 百緑(びゃくりょく)
SD、13少年共通サイズ
百緑(薄い緑色)の長襦袢です。これは、上に着物を着ることは考えずに単独でお召しになっていただきたいです。たっぷりしたしごきを前帯のように結んでください。素材は、正絹の綸子です。お仕立ては、袷。裏は白羽二重です。実際に自分では着ることのできない裾引きの長襦袢をドールに着せたくて作ってみました。絹を素肌に着るというのは、贅沢なことですが本当に着心地によいものです。子供の頃に憧れた「お姫様」の気分を楽しんでください。
 

s-242
s-241
「お着物と帯のセット」 裾引き小振袖 
黒の雲取り
SD、13SD共通サイズ
帯とのコーディネートが難しい方のためにセットを作りました。他の小振袖と長襦袢をお持ちの方は、長襦袢の使い回しができるように帯とお着物だけのセットです。ベージュに黒と赤の雲取りして菊と浮橋、手まりなどが大胆に描かれています。古風な色遣いでアンティークな雰囲気を見せています。打掛としても着せられる裾引きのお着物に仕立てました。お振袖では、ありません。表地の素材は、レーヨン。裏は、キュプラです。
 
縮緬のお文庫 黒
SD、13SD共通 サイズ
黒に金を散らしたの縮緬(ちりめん)でお文庫の帯を作りました。大きめなお羽根の可愛い帯になりました。紬からお振袖までお使いいただけます。帯締めなどの小物を使える仕立てになっています。素材は、ポリエステルの縮緬です。
 

s-240
s-239
桃色のぼかし 長襦袢 小振袖用
SDサイズ、13SDサイズ
柔らかな桃色のぼかしになった可愛い長襦袢です。改まったお着物にも普段着のお着物にも似合う長襦袢です。
袖丈は、「彩花」の小振袖に合わせてあります。お袖の振りからチラッと見えるだけの長襦袢。そんな長襦袢に凝るのは、秘密の贅沢です。地衿も同じ柄のままなので半衿を外してお寝間着のように着ていただいくこともできます。
 
縮緬の裾引きと帯のセット
黒地に菊とねじり梅
SD、13SD共通サイズ
黒地に大きな菊とねじり梅が大胆に描かれています。大胆な柄でありながら、ベージュを使って古風な色遣いを見せています。
「花魁風のお着物」のリクエストをいただいたので打掛としても着せられる裾引きのお着物に仕立てました。お振袖ではありません。表地の素材は、レーヨン。裏は、キュプラです。正絹では、ありませんが、ぽってりとした重みのある素材でアンティークなお着物風になりました。個性の強いお着物なので黒に鹿の子のお七帯を合わせてみました。
 

s-238
s-237
「お着物と帯のセット」 几帳(きちょう)のお振袖と帯
MSDサイズ
淡い卵色に几帳(きちょう)の柄、四季の花を添えた華やかなお振袖です。
素材はすべて正絹。裏は、紅絹を使用しています。
未着用のお着物を解いて制作していますが古布では、ありません。
長さがありますので、腰揚げをして着せるには不向きです。
帯は、小物を使って着付けることができます。
 
裾引きの長襦袢 絞り
SD、13SD共通 サイズ
艶やかな綸子に緋色の絞りの長襦袢です。昔の花魁のお部屋着をイメージして作りました。これは、上に着物を着ることは考えずに単独でお召しになっていただきたいです。たっぷりしたしごきを前帯のように結んでください。素材は、正絹の綸子です。お仕立ては、袷。裏は鮮やかな紅絹です。絹を素肌に着るというのは、贅沢なことですが本当に着心地によいものです。子供の頃に憧れた「お姫様」の気分を楽しんでください。